9月の神戸 中華街に神戸港に異人館街ほかぐるっとひと回り

初秋の神戸に行ってみました!
神戸は、中華街をコンパクトに楽しめる南京町神戸港周辺のハーバーランドメリケンパーク、外国のステキな館の立ち並ぶ北野異人館街、山頂のハーブ園から夜景も見られる神戸布引ハーブ園/ロープウェイ、歴史を感じる外国人旧居留地、そして厳かな生田神社などなど、見どころがたくさんです。
それらのほとんどが、駅から徒歩で行ける範囲にあるので、2泊3日あればとても満足な旅になること間違いなし。
東京から、新幹線でも飛行機でも楽々行ける三ノ宮を中心に、観光したルートをご紹介します。

 

 

第1日目 南京町と神戸港周辺を歩く

神戸にある中華街 南京町で観光と食べ歩き

飛行機で神戸空港まで行き、ポートライナーに乗って三宮に着いたのが、午後3時頃。
ホテルにチェックインしてから、まずは徒歩で半日巡れるコースに出発です。
中華街の南京町に行ってみました。
この日は運よく中秋の名月だったので、年に一度の感謝祭、中秋節のイベントを楽しむことができました。

南京町から少し歩くと、神戸港に到着です。
ここには、ハーバーランドメリケンパークがありますが、すぐ隣で、ほぼひとつのエリアです。
クルーズ船ロイヤルプリンセスモザイク大観覧車に乗ったりして、夕暮れから夜景までを堪能しました。
有名な神戸ポートタワーは、工事中で上れませんでしたが、そのかわり、プロジェクションマッピングが見事でした。

神戸港周辺の詳細記事はこちら↓↓↓
神戸港の観光 ハーバーランドとメリケンパークを歩く
暑さも和らいできた9月、2泊3日で神戸に出かけました。 三ノ宮駅近くにホテルを取り、昼過ぎに到着して荷物を預けてから、まずは徒歩で中華街の南京町へ。そこから更に徒歩で神戸港へ向かいました。 神戸港周辺の観光案内を見ると、ハーバーランドとメリ...

 

本日巡った場所

 

第2日目 北野異人館街を巡ったあと、布引ハーブ園で夜景を見る

神戸北野異人館街めぐり前半 KOBE観光スマートパスポートで巡る

2日目は、朝から北野異人館街めぐりにでかけました。
まずは、とってもお得な「KOBE観光スマートパスポート」でまわれる場所が中心です。
有名な風見鶏の館萌黄の館、その他にもたくさんの異人館を見てまわりました。

北野異人館街めぐり前半(KOBE観光スマートパスポート)の詳細記事はこちら↓↓↓
神戸北野異人館街めぐり前半 KOBE観光スマートパスポートで巡る
神戸観光といえば、北野異人館街めぐり。屋根に風見鶏のついた風見鶏の館や、うろこのような壁を持つうろこの家など、テレビや雑誌で一度は目にしたことがあるでしょう。 北野エリアには、数多くの異人館があり、見どころも満載です。ガイドブックによると「...

 

神戸北野異人館街めぐり後半 うろこグループのプレミアムパスで巡る

北野異人館街めぐり後半は、うろこの家をはじめとする、うろこグループの「異人館巡りプレミアムパス」を使ってまわりました。
異人館巡りのパスは、所要時間と予算によって、何種類かに分かれているので、観光スケジュールにあわせてめぐる場所を選ぶことができます。今回は7館巡れるプレミアムパスにしてみました。

北野異人館街めぐり後半(うろこグループプレミアムパス)の詳細記事はこちら↓↓↓
神戸北野異人館街めぐり後半 うろこグループのプレミアムパスで巡る
神戸観光に来たら、ぜひ体験したいのが北野異人館街めぐりです。 北野エリアには数多くの異人館がありますが、お得に巡れるパスポートが色々と販売されているので、それを使うと良いでしょう。それらのパスポートに表示されている順番に巡ると、スムーズにま...

 

神戸布引ハーブ園へロープウェイに乗って夜景を見に行く

朝からたっぷり北野異人館街めぐりを楽しんだ後は、神戸布引ハーブ園/ロープウェイへ夜景を見に行きました。
ロープウェイの山麓駅は、新神戸駅の近くですが、北野異人館街
から徒歩で行けます。
夜景を眺められる暗くなるまでの時間は、もちろん、ハーブ園の散策を楽しんだり、オシャレなカフェでひと休みしたり、ショップでお土産を買ったり。
夜景を堪能した後は、新神戸駅から三宮駅まで地下鉄で帰りました。

神戸布引ハーブ園/ロープウェイの詳細記事はこちら↓↓↓
神戸布引ハーブ園へロープウェイに乗って夜景を見に行く
秋の神戸に来たら、ぜひとも高い山の上から夜景を眺めてみたいものです。 100万ドルの夜景とも言われる六甲山の展望台からの眺め・・・ですが、六甲山は市街地からやや遠く、公共交通機関で行くと帰りが少し不安になります。 そこで今回は、新神戸駅のす...

 

本日巡った場所

 

第3日目 外国人旧居留地と生田神社で神戸の歴史に触れる

神戸の旧居留地を観光して海外気分を味わう

3日目も朝から元気に徒歩で出発です。
神戸港の開港とともに、外国人が多く移り住んだ神戸の街。当時の近代技術の粋を凝らして建てられたビルが、今も旧居留地と呼ばれる地域に、重厚な姿を見せています。
オフィスビルとして使われている他に、カフェやショップになっているところも多いので、海外にいるような気分で街歩きを楽しんでみましょう。

外国人旧居留地の詳細記事はこちら↓↓↓
神戸の旧居留地を観光して海外気分を味わう
神戸港の開港とともに、外国人が多く移り住んだ神戸の居留地。 ヨーロッパの近代都市計画技術を用いて整備された市街地は、今も旧居留地としてその景観を残しています。 三ノ宮駅から歩いて散策できる位置にあり、数多くの美しい建築物を眺めながら歩いてい...

 

神戸の三宮神社と生田神社へ 縁結びと健康長寿を願う

神戸旅行の最後は、三宮神社生田神社へ行ってみました。
周辺の三宮という地名の由来になった三宮神社に、都会の真ん中の駅の近くにあるとは思えない、荘厳な生田神社
生田神社の奥には、生田の森というヒーリングスポットもあり、次回はぜひここをゆっくり散歩してみたいものです。

三宮神社と生田神社の詳細記事はこちら↓↓↓
神戸の三宮神社と生田神社へ 縁結びと健康長寿を願う
2泊3日の神戸旅行最終日。朝から外国人旧居留地を散策したあとで、2つの神社へ行ってみました。 まずは、旧居留地のすぐ近くにある三宮神社へ。付近の「三宮」の地名の由来となった神社です。 その次に、三ノ宮駅近くの生田神社へ。 駅のすぐ近くで、観...

 

本日巡った場所

 

今回泊まったホテル

英国調のお洒落なホテル ヴィラフォンテーヌ神戸三宮

今回は、三ノ宮駅近くの「ヴィラフォンテーヌ神戸三宮」に2連泊しました。
駅へのアクセスはもちろん、線路の高架をくぐるだけで、駅の北側にも南側にもすぐに行けて、観光の拠点に最適です。
ひとり旅にちょうど良いスタンダードルームやセミダブルルームがあり、シティホテルのお洒落で落ち着いた雰囲気を、リーズナブルな料金で味わうことができます。

ヴィラフォンテーヌ神戸三宮の詳細記事はこちら↓↓↓
英国調のお洒落なホテル ヴィラフォンテーヌ神戸三宮
住友不動産ホテル ヴィラフォンテーヌ神戸三宮 2泊3日の神戸旅行、「ヴィラフォンテーヌ神戸三宮」に2連泊しました。 住友不動産ホテルで様々な場所に展開しているヴィラフォンテーヌやヴィラージュには、何度か泊ったことがありますが、どこもオシャレ...

まとめ

今回まわったルートは

1日目
南京町 → ハーバーランド → メリケンパーク
2日目
北野異人館街 → 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
3日目
外国人旧居留地 → 三宮神社 → 生田神社

とってもお得な「KOBE観光スマートパスポート」「異人館巡りプレミアムパス」を使って、充実した2泊3日の旅になりました。
神戸市内は徒歩で行けるところに見どころが固まっているので、効率よく観光することができます。

そして、今回の私の趣味のお買い物♪
各地の耳かきを集めているのですが、耳かきが無ければボールペンやマドラーなど、細長いもの(えんぴつ立てに立てておけるもの)なら何でもOKです。
神戸旅行で加わったのは・・・

風見鶏で~す♪

この記事を書いた人
りんりんばあば

千葉県在住の60代主婦。
仕事をしていた現役時代からお得な情報を集めるのが趣味でしたが、リタイアしてからその特技(?)を活かして、とことんお得に旅行を楽しんでいます。
お得情報をキャッチしたら、即予約!その後で念入りに情報収集。
フリープランの1人旅が多いですが、友人や家族、孫とも、これからどんどん旅に出る予定です。

りんりんばあばをフォローする
未分類
りんりんばあばをフォローする
にっぽん全国ひとり旅~実践記録簿

コメント

タイトルとURLをコピーしました